2010年4月13日

2010/04/13 14:02 に Web編集 が投稿
同日行われた東京大学裁判の後、裁判を傍聴した有志により、応援する会の設立の検討をしました。

その結果、会の名称を
「CO2温暖化議論を封じ込められた槌田敦を応援する会」
とすることが決まりました。

会の目的について、
  1. 東京大学による名誉毀損裁判などを応援して、勝利をめざす。
  2. 「権威」と税金を使用しての名誉毀損・言論弾圧の実態・問 題点を広く知ってもらい、世論をつくる。
  3. CO2温暖化説を口実とする原子力発電の推進に反対する。
を決めました。

発起人と会員(世話人を含む)の募集を行うことを決めました。

応援する会の財政と会費については、今後の世話人会で検討することにしました。

応援する会の発足集会を6月下旬を目処に開催し、会員への情報提供は、HP、メーリングリスト、紙媒体の月刊ニュースを発行することを決めました。

次回世話人会日程
 5月2日 10:00~17:00 事務所にて
 5月29日 18:00~ 事務所にて
Comments